アンチハラスメントポリシー(2020/3/1)
大事なこと
ご留意頂きたい事項が複数ありますので、まずは特に重要な事項をお読みください。
-
本コミュニティの提供するイベントやコンテンツの利用者は、お互い個人を尊重した態度を心がけましょう。
-
本コミュニティの目的は、参加者各々が前向きに生き方を模索するきっかけをつくることです。どのような形であれ、外野がモチベーションを挫くような言動をとらないでください。
-
運営は本コミュニティについて、有益かつ安心して参加できる場となるよう配慮を心掛けます。ただし万一、本コミュニティや提供するコンテンツにより不利益が生じた場合も、運営は責任を負いかねます。
心理的安全性に関する取り組み
本コミュニティでは、キャリア形成に関するテーマを取り扱うことがあります。イベントやコンテンツの内容に、登壇者の副業や所属に関する情報など、個人に関するセンシティブな内容が含まれる場合があります。そのため、一般的な迷惑行為のほか、以下またはそれに準ずる行為を原則として禁じます。
-
意見や考え方の押し付け・過度な批判
-
年齢、取引関係などのパワーバランスを利用し、他人に何らかの行動を促す態度
-
本コミュニティを利用した過度な営業行為
-
運営の了承を得ないイベント内での販売行為
-
本人の了解を得ない撮影・録音などの記録行為(写り込み等を含む)
-
参加者のプライベートに関する質問や、プライベートな情報の拡散行為
上記のような行動は当事者間での問題に留まらず、第三者を含む金銭トラブル・ストーカー行為・キャリアロスなど、重大なトラブルの原因となる可能性があります。
もちろんTPOに応じて問題ないシーンがほとんどですが、参加者全員が安心して参加できる有益な場となるよう、不用意な言動は慎むよう配慮をお願いいたします。なお、悪質な行為があった場合は法的措置を含め、厳正な対処を検討します。
※問題行為の具体的な事例は、こちらの記事をご参照ください。